| PAGE: 1 2 3 BACK HOME |
|---|
| ID | 0001 |
|---|---|
| ゲーム | シーマン 〜禁断のペット〜<マイクデバイスセット> |
| ジャンル | 同居型育成シミュレーション |
| 価格 | 6800 円 |
| 発売日 | 1999/7/29 |
| メーカー | ビバリウム |
| 評価 | ★★☆☆☆ |
| ゲーム内容 | |
| 感想 | いやまじね、なんで、こんなものがあんなに人気が出たのかわからないよの、それの乗せられてかったけど、くそゲーだってのは、すぐわかったけどね。ホントは★ひとつにしたいとこなんだけど、その人気を考慮して2個にしてみました。<BR><BR>今から買おうかななんて考えている人はやめて、ROOMMANIA#203を買いなさい。<BR> |
| ID | 0003 |
|---|---|
| ゲーム | ROOMMANIA #203![]() |
| ジャンル | 人生介入型シミュレーション |
| 価格 | \5,800 円 |
| 発売日 | 2000/1/27 |
| メーカー | セガ![]() |
| 評価 | ★★★★★ |
| ゲーム内容 | ゲーム内容は、主人公のネジ・タイヘイの人生を変えること。 ネジが今からやろうとすることのリストがリアルタイムに変化しながら優先順位の高い順番に 何時も表示されてます。プレイヤーは画面のいろんな所をクリックして、ネジの関心をそちらに向け行動の優先順位が変わるようにします。まるで、人を見ている天使や背後霊の気分になります。(笑) |
| 感想 | いや、まじ、買いなさい、かえったらかえ!!そんなげーむです。 いやーセガさん最近がんばってますね。ドリキャス買って良かったよって思える一品です。 シェンムーとかあんな感じのゲームの見た目で在りがちな同じ会話を何度も繰り返し聞かされる不快感がまったくないよ。すばらしいね。シェンムーに足りないのはそういうところなんだよね。僕たちが求めているのは、同じ動作を繰り返すディズニーランドのアトラクションのロボットたちじゃなくて、数は少なくてもAIBOのような感性を刺激する表現豊かなロボットなんだよ。 話しがずれたような気もするけどようは、同じ話しを何回も聞かされる苦痛がないって事。 |
| その他 | 2002年春プレステ2に移植されるらしい。 |
| ID | 0004 |
|---|---|
| ゲーム | スペースチャンネル5 |
| ジャンル | 音楽ゲーム |
| 価格 | \5,800 円 |
| 発売日 | 1999/12/16 |
| メーカー | セガ![]() |
| 評価 | ★★★★☆ |
| ゲーム内容 | |
| 感想 | 音ゲー買ったのはこれが最初なんだけど、インパクトは、最高で星5個あげたいくらいです。 5回はクリアしたね。主人公うららの見のこなし、言葉遣いがいいかんじです。 |
■関連ページ □UGA 2002/01/10 02:12:09 Edit |
| ID | 0005 |
|---|---|
| ゲーム | FRAME GRIDE |
| ジャンル | 3D対戦メカアクション |
| 価格 | \6,800 円 |
| 発売日 | 1999/7/15 |
| メーカー | フロム・ソフトウェア |
| 評価 | ★★★☆☆ |
| ゲーム内容 | |
| 感想 | いやね、フロム・ソフトウェアはキングスフィールドの頃からファンなんでそれだけでかったんですよね これ、ゲーム自体は、プレステでも有名なアーマードコアと変わらないと思うんだけど、なんか内容が無いようって感じだったんですよね で、在る日このゲーム、ネット対戦ができる事に気がついたんですよね、そーかこれがメインだったのか道理で内容が薄いはずだ、(ボスキャラは強かったけどね)ネット接続料は無料なので電話代だけで対戦が楽しめるんだよね、チャット好き、対戦好きの人にはお勧めです。 |
| PAGE: 1 2 3 BACK HOME |
|---|